1 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 02:56:19.04ID:NpBl7ntGd
オープニング作成するだけで3日かかって草
3 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 02:57:06.16ID:kvQSZfYc0
パソコンでやれやw
4 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 02:57:49.77ID:NpBl7ntGd
>>3
スクリプトとかようわからんからアナログのがええんや
スクリプトとかようわからんからアナログのがええんや
5 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 02:57:53.52ID:cRCperm50
PC以外のツクールマジでゴミやぞ
6 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 02:58:42.14ID:NpBl7ntGd
>>5
ガイジワイにはスクリプトやら変数やらが理解できへんからしゃーない
ガイジワイにはスクリプトやら変数やらが理解できへんからしゃーない
9 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:00:36.88ID:cRCperm50
>>6
それ凝った作りにするからやろ
3と同じようにわかりやすいままできるで
それ凝った作りにするからやろ
3と同じようにわかりやすいままできるで
12 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:02:30.96ID:NpBl7ntGd
>>9
試しにps2のツクール5を昔買ったんやがマジで意味不明過ぎてなにも出来ずに終わったからなぁ
PCはこれレベルなんやろ?
試しにps2のツクール5を昔買ったんやがマジで意味不明過ぎてなにも出来ずに終わったからなぁ
PCはこれレベルなんやろ?
15 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:03:43.26ID:KF+TvX0i0
>>12
ツクール5は割となんでもできるけど難易度は歴代1や
PC版の100倍難しいぞw
ツクール5は割となんでもできるけど難易度は歴代1や
PC版の100倍難しいぞw
17 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:04:39.41ID:cRCperm50
>>12
それPS2がクソなだけやぞ
PCツクールなんか小学生でも作れるレベルなのに何いってんねん
それPS2がクソなだけやぞ
PCツクールなんか小学生でも作れるレベルなのに何いってんねん
20 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:07:56.13ID:NpBl7ntGd
>>17
えぇ…最近の小学生頭良すぎやろ
えぇ…最近の小学生頭良すぎやろ
22 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:09:05.13ID:kvQSZfYc0
>>20
昔からガキはしょうもないツクールゲーを量産していただろ
昔からガキはしょうもないツクールゲーを量産していただろ
26 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:11:05.75ID:dPVpuWTAp
>>20
いやマジでプログラムのプの字も知らんでも作れるぞ
いやマジでプログラムのプの字も知らんでも作れるぞ
7 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 02:59:38.03ID:o1EVXI2v0
文字入力、マウス操作をコントローラーでやるってマジでしんどいやろ
8 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 02:59:56.70ID:NpBl7ntGd
PC版って例えば魔法ダメージのダメージ計算式を1から全て手入力で作らなアカンのやろ?
こんなんプログラムかじっとるやつしか無理やろ…
こんなんプログラムかじっとるやつしか無理やろ…
10 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:01:24.91ID:NpBl7ntGd
薬草を使った!←これの命令文ですら1から作らなアカンとかもはやゲームプログラムのレベルやんけ無理無理PC版で作れるやつはガチで天才や
11 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:02:13.10ID:dPVpuWTAp
>>10
2000で作っとるけどそんなん無いが
何を勘違いしとるんや?
2000で作っとるけどそんなん無いが
何を勘違いしとるんや?
13 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:03:06.59ID:aM8dHkG5a
アンリアルエンジンでやろうや
14 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:03:11.48ID:Xcuyy8To0
そんなわけあるかい
とりあえずツクールVXの体験版みたいなの使ってみたら
この知識も十年前やからまた進化しとるかも
とりあえずツクールVXの体験版みたいなの使ってみたら
この知識も十年前やからまた進化しとるかも
19 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:06:46.65ID:KF+TvX0i0
ツクール5はボンバーマンやストリートファイターみたいなのまで作れるからなwもはやRPGツクールやなくてゲームプログラムツールやアレは
実際できる事は昨今のPC版並みかそれ以上に多い
実際できる事は昨今のPC版並みかそれ以上に多い
21 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:08:29.44ID:Mr6D0ssaa
楽しんでるな
24 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:09:59.62ID:VV4m6gBtM
なつかしー
だん吉のバクチン大冒険とかゴブリ君の冒険とかやったわ
1のライネスとかファルミアとかのシリアスすぎるやつはいまいちだな
だん吉のバクチン大冒険とかゴブリ君の冒険とかやったわ
1のライネスとかファルミアとかのシリアスすぎるやつはいまいちだな
25 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:10:31.57ID:NpBl7ntGd
ちなワイが構想したストーリー
大剣を担いだ流浪の女剣士が主人公なんやが、旅の目的は自身に魔族の因子を植え付けた某国の皇太子への復讐で
旅を重ねるうちになんやかんやで世界が危なくなっていってそれを救う話や
大剣を担いだ流浪の女剣士が主人公なんやが、旅の目的は自身に魔族の因子を植え付けた某国の皇太子への復讐で
旅を重ねるうちになんやかんやで世界が危なくなっていってそれを救う話や
27 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:11:23.64ID:KF+TvX0i0
>>25
ベルセルク丸パクリで草
オリジナリティのカケラもないな
ベルセルク丸パクリで草
オリジナリティのカケラもないな
29 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:12:37.11ID:2jgHV15Od
>>25
設定がきもすぎて草
設定がきもすぎて草
34 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:18:28.14ID:vVNqIWNZd
今のツクールってドラクエ5みたいな戦闘後に一定確率でモンスターが仲間になるみたいなの作れるんか?
36 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:21:13.35ID:hDlKsBPr0
>>34
出来る
出来る
37 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:21:41.72ID:PaGSqle3a
変数って説明書とかの説明が頭悪すぎるからな
要はスイッチの汎用性高いバージョンなだけなのに
変数Aが5のときにこれします、とか作れるだけ
計算で変数いじれるから便利なだけ
要はスイッチの汎用性高いバージョンなだけなのに
変数Aが5のときにこれします、とか作れるだけ
計算で変数いじれるから便利なだけ
38 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:23:18.78ID:P+9Hy32S0
せめてツクールMVでやれよ
家庭用機じゃせっかく完成させても誰も遊んでくれんやん
家庭用機じゃせっかく完成させても誰も遊んでくれんやん
39 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:24:04.91ID:vVNqIWNZd
ツクール5ってドラクエ7みたいなの作れるやつやっけ?
たしかにアレはワイも意味不明で途中で投げたわ
たしかにアレはワイも意味不明で途中で投げたわ
40 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:26:07.73ID:l+ZWVfAUd
ところでJCももちゃんはいつになったらゲーム完成させるんや?もうかれこれ3年近く待っとるんやが😡
41 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:26:24.91ID:l+Z3J+Ut0
一番面倒なのがイベントのフラグ管理みたいやな
42 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:26:26.81ID:UQd+9OP/0
3日なら早くね?
43 風吹けば名無し :2022/07/28(木) 03:27:45.12ID:6DGuAQ1U0
スクリプトどういうのが欲しいか書いたら暇でお人好しなプログラマが書いてくれる掲示板あるだろ
それ使ってけ
それ使ってけ
コメントする